・「ままどおる」はシャトレーゼ・コンビニ・イトーヨーカドー・サービスエリアで売ってる?東京・神奈川・埼玉・千葉・仙台・名古屋・横浜で買える?
ままどおるの「取り扱い店舗(買える場所)」
「ままどおる」とは、福島県郡山市の菓子メーカー「三万石」が製造している、たっぷりのバターにミルク餡を生地で包んだ焼き菓子(福島銘菓)です。
『ままどおる』は「シャトレーゼ」で買える?
できる限り調べました(店舗に行きました)が、残念ながら、シャトレーゼでは「ままどおる」は販売されていないようです。
ままどおる美味しいよねー✨
初めて食べた時はなんじゃこりゃー!って美味しさに驚いた🤣
ままどおるに似たお菓子がシャトレーゼにもあるんだよー(*´﹃`*)
梨恵夢ってお菓子なんだけど機会があったら食べてみてー(*´﹃`*)— 🦋世界樹工房🦋 (@kiryu_Craft) October 29, 2021
ただ、シャトレーゼでは、ままどおるに似ている「梨恵夢」というお菓子が販売されています。
『ままどおる』はシャトレーゼ・コンビニで買える?取扱店舗は?神奈川・千葉で売ってる?
「ままどおる」の取り扱い店舗(買える場所)を紹介します。
区分 | 取り扱い店舗 |
市販 |
① コンビニ(一部) |
② イトーヨーカドー(一部) | |
③ サービスエリア(一部) | |
④ 東京駅 | |
⑤ 神奈川のスーパー(一部) | |
⑥ 埼玉のコンビニ(一部) | |
⑦ 千葉駅など | |
⑧ 仙台駅 | |
⑨ 横浜駅の高島屋 | |
通販 | ⑩ Amazon |
⑪ 楽天市場 | |
⑫ Yahoo!ショッピング |
※通販は各サイトで人気の「ままどおる」を掲載しています。
一部のコンビニ・イトーヨーカドーなどで、ままどおるが販売されている可能性がありますが、取り扱い店舗は限られています。
「早く食べたい」「確実に購入したい」という場合には、通販で購入するのも1つの方法です。
ままどおるの取り扱い店舗①:コンビニ(一部)
仙台遠征行って、お土産で一番困ったこと
ままどおるが見つからない( ˙꒳˙ )
最終的にコンビニで見つけて買ったけど、本当に!無い!!いや、あったんだろうけど探せない!でも!この世界が滅びる時の最後の食事で食べたいもの堂々一位のままどおるを逃して帰るなど私には到底出来るはずも無かった!
— like (@voice_for_you) May 28, 2022
福島銘菓なので、東北エリアでは、コンビニでも販売されていることがあります。
ままどおるの取り扱い店舗②:イトーヨーカドー(一部)
ちなみにままどおるは
イトーヨーカドーのお土産コーナー?的なとこにあるぞ!
だいたいお客様カウンターの近くだ!— 厚揚げ揚だし高野豆腐メンタル半端者🌿×8🍄 (@junchans2) July 29, 2022
おはよー 朝食はままどおる。イトーヨーカドー夏休みフェアでみつけた!うれしーありがとー (^^)/ pic.twitter.com/4uWwSmW50R
— あーちゃん (@hanohanon) August 2, 2021
イトーヨーカドーのお土産コーナーにままどおるが売っていることがあります。
イトーヨーカドーに行ったら、お客様カウンターの近くを探しましょう。笑
ままどおるの取り扱い店舗③:サービスエリア
普段、仕事中にコンビニとかサービスエリアとか寄らないんだけど、今日は休憩で海老名サービスエリアに寄った。
トイレと飲み物と、ままどおるを買った…
そこに売ってたから、なんとなく食べたくなった。
名物のメロンパンではなくままどおる…#海老名サービスエリア #ままどおる pic.twitter.com/jg8cCCKfwu— 山本淳一 (@JunichiJY) June 1, 2021
海老名サービスエリアでままどおるが売っているようです!
静岡SAで430😁
夜ごはん🍚買いに行ったら
あたしの大好きな東北名物の
✨ままどおる✨売ってた😍
思わず買ってもーた😆
このまま、ここで寝るか
横町0時アウトするか悩み中🤔
コンビニの前で路駐して朝まで寝ても大丈夫か不安やからなー😫
悩むわーー😫😫 pic.twitter.com/joc3zZGDHL— ☆maki☆🚚女👱♀️10t長距離ドライバー🚚 (@10tMaki) November 30, 2020
なんと、静岡のサービスエリアでままどおるが売っていたとのこと!
大きいサービスエリアだと東北でなくても取り扱っている可能性があります。
ままどおるの取り扱い店舗④:東京駅
ままどおる、美味しいよね
東京駅で売ってたから思わず買ってしまったけど、後悔はない pic.twitter.com/vhdAADIhWx— 葵きら之介 (@meirakugen) June 23, 2022
「ままどおる」は東京駅でも購入できます。
ままどおるの取り扱い店舗⑤:神奈川のスーパー(一部)
神奈川のスーパーにままどおる売ってた! pic.twitter.com/qRwDFZ4aee
— ohirune (@ohirune_njnl) January 19, 2018
一部の神奈川県のスーパーでままどおるが販売されていることがあります。
ままどおるの取り扱い店舗⑥:埼玉のコンビニ
埼玉土産
駅のコンビニに売ってたから買ってきたけどままどおるって福島じゃねーか!?なんで売ってる?まあうまそうだからいいや🤤 pic.twitter.com/062OGuKJwT— プルメリア三十郎 (@plumeria30rou) January 3, 2022
福島土産のままどおるですが、埼玉の一部のコンビニで取り扱っていることもあります。
ままどおるの取り扱い店舗⑦:千葉駅など
千葉駅でままどおるが売ってたから買っておきます
— 山うさぎ (@kurousaginohito) May 29, 2021
千葉駅にままどおるが販売されています。
千葉のヨークフーズに売ってた!
嬉しいよ置いてくれて😢
日本一美味しいよお前さん( இ﹏இ )#ままどおる pic.twitter.com/J5LZq3tind— 菅佑絃 (@sy20001212) August 16, 2021
千葉のスーパー(ヨークフーズ)でも販売されていることがあります。
ままどおるの取り扱い店舗⑧:仙台駅
仙台駅でままどおる売ってたから買っちゃう
— 【公式】(ฅ•ω•ฅ){りおち) (@tonarion7) February 12, 2022
仙台駅でも、ままどおるを買うことができます。
東北の銘菓なので、 仙台駅で販売されているのも納得です!
ままどおるの取り扱い店舗⑨:横浜駅の高島屋
横浜駅の高島屋でままどおる売ってた~ (੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
買っちゃった .。.:*ෆ⃛
— giraffe (@giraffe0814) May 30, 2012
横浜駅の高島屋にままどおるが販売されています。
ままどおるの取り扱い店舗⑩:Amazon
え?!三万石公式がAmazonに出店してる!マ?!エキソンパイもままどおるも、アマゾンで…買える…?マジか…うおお…
— 滝本 (@mixandjam_c) May 25, 2022
ままどおるはAmazonで販売されています。
色んな店舗を回って探す時間を考えると、Amazonなどの通販で確実に購入するのも1つかなと。
ままどおるの取り扱い店舗⑪:楽天市場
楽天でままどおるが買えるのか😳
— ナナイロのワタナベさん (@NANAIRO_MVS) May 12, 2020
楽天市場でままどおるを取り扱っています。
ままどおるは、販売している実店舗が限られているため、探す時間を考えると、楽天で購入する方が早いかもしれません。
ままどおるの取り扱い店舗⑫:Yahoo!ショッピング
ままどおるはYahoo!ショッピングでも購入できます。
『ままどおる』はシャトレーゼ・コンビニで買える?取扱店舗は?神奈川・千葉で売ってる?:まとめ
ままどおるは、シャトレーゼでは取り扱っていませんが、一部のコンビニやイトーヨーカドーなどで販売されています。
区分 | 取り扱い店舗 |
市販 |
① コンビニ(一部) |
② イトーヨーカドー(一部) | |
③ サービスエリア(一部) | |
④ 東京駅 | |
⑤ 神奈川のスーパー(一部) | |
⑥ 埼玉のコンビニ(一部) | |
⑦ 千葉駅など | |
⑧ 仙台駅 | |
⑨ 横浜駅の高島屋 | |
通販 | ⑩ Amazon |
⑪ 楽天市場 | |
⑫ Yahoo!ショッピング |
※通販は各サイトで人気の「ままどおる」を掲載しています。
東京駅や一部のスーパーなどで、ままどおるが売っている可能性がありますが、取り扱い店舗は限られています。
「早く食べたい」「確実に買いたい」という場合には、通販で購入するのも1つの方法です。