この記事では、こんな疑問にお答えします!
・ポン活は迷惑か
・ポン活を迷惑と感じる「理由」
・ポン活で迷惑をかけないための「対策」
「ポン活」は、「ポンタポイント」や「dポイント」で「ローソンお試し引換券」を発券・商品交換するお得な活動のことです。
ポン活は『迷惑』?その理由は?
ポン活が「迷惑なのか」と「迷惑と感じられる理由」を「Twitter」等で口コミを徹底的に調べました。
結論、マナーや常識のない「ポン活」利用者などは、他のお客さんや店員さんに「迷惑」と思われています。
・ローソンのロッピーに他のお客さんが並んでいるのにポン活で長時間占領する
・1つの店舗で大量にポン活をする など
実際の口コミは、以下のとおりです。
本日のポン活終了~。スーパードライ大量にゲット!
近所のローソンにはビールポン活のライバルがいて、そのライバルはロッピーを数十分占有し続けて、後ろに行列ができてても気にしない超迷惑なおっさん。普通ある程度時間が経ったら並び直さないか?
次回からは別のローソン行こう。#ポン活— まき かな (@makikana2) March 8, 2019
朝からポン活仲間さんに会う!
👀‼️増えたな~!
LAWSONの店員さんからしたら
ポン活してる人ってどうなんだろう。。発注→陳列→お試し引換券レシート!仕事確実に増えるよね💦
1店舗に迷惑かけないよう#はしごLAWSON
してます。。笑胃も体調も良好😌🌸💓#LG21アンバサダー #健康ダイアリー
— ぽーにょ【ポイ活🌷︎お得情報】 (@ponyoameblo) July 31, 2020
メルカリ勢はポン活勢のおかげで発送が妨げられて迷惑だとか( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
今日は少し落ち着きましたかね(笑)
私も昼休み行ってみようかと♡— れもんゲリオン🍋ポイ活&特化ブログ🍙よく食べよく寝る (@mamalemonbomb) June 17, 2020
ポン活で迷惑をかけないための「対策」は?
ポン活で迷惑をかけないための「対策」は、以下のとおりです。
・ロッピーに並んでいる人がいるときは早めに譲る
・できるだけ、ローソンアプリを使って事前予約してロッピーを利用しない
・1つの店舗で大量に商品を交換しない
・スムーズにお会計ができるよう、アプリの引換券やポイントカードなど事前に用意する
ローソン4月の月次すごいんじゃね?コジ活情報を投資に活かすチャンス!と思って計算した結果
祭で在庫×と△の合計4億円
ローソン売上2000億円/月・・・0.2%
ポン活はお店の人や他のお客様の迷惑にならないよう、ポイントカードやクーポンは事前に準備するなど、きちんと配慮して行いましょう。
— しっぽ (@shippo_kabu) April 21, 2020
ポン活は『迷惑』!?その理由は?【口コミを徹底調査】:まとめ
マナーや常識のない「ポン活」利用者などは、他のお客さんや店員さんに「迷惑」と思われています。
・ローソンのロッピーに他のお客さんが並んでいるのにポン活で長時間占領する
・1つの店舗で大量にポン活をする など
・ロッピーに並んでいる人がいるときは早めに譲る
・できるだけ、ローソンアプリを使って事前予約してロッピーを利用しない
・1つの店舗で大量に商品を交換しない
・スムーズにお会計ができるよう、アプリの引換券やポイントカードなど事前に用意する
とってもお得な「ポン活」ですが、他のお客さんや店員さんに迷惑をかけないよう、しっかりと配慮をする必要があります!
この記事が何か1つでも参考になっていたら幸いです。
貴重なお時間をかけて読んでいただき、ありがとうございました。