・出光での楽天ポイントの使い方をわかりやすく教えてほしい
この記事では、こんな要望にお答えします!
✔ 出光×楽天ポイントの魅力
✔ 出光での楽天ポイントの使い方
✔ 出光での楽天ポイントを使用する際の注意点
筆者の楽天の直近の実績は以下のとおりです。
✔ SPU14.5倍を達成(最大16倍)
楽天のサービスを十分に活用しているため、お伝えできる情報は多いと考えています!
出光×楽天ポイントの魅力

楽天ポイントが使えるガソリンスタンドは「出光」と「コスモ石油」です。(2020年9月現在)
今回は出光での楽天ポイントの使い方を画像付きでご紹介します。
その前に、簡単に出光×楽天ポイントの前提・魅力を確認させてください。
①楽天ポイントは1ポイント=1円として使える
②楽天の期間限定ポイントも使用できる
③楽天ポイントが2リットルにつき1ポイント貯まる
④出光ではアプリダウンロード特典を提供中
私は楽天経済圏が大好きで、毎月数万ポイント単位で楽天の期間限定ポイントを保有しているため、ガソリンの給油で「期間限定ポイント」を使用できるのは本当に魅力的です!
また、出光でのキャンペーンですが、2020年9月現在、出光の「イデスタ」というアプリをダウンロードすると1リットル10円引きのクーポンが獲得できます!


お得なので、出光で給油する際には活用しましょう!
それでは、実際に出光での楽天ポイントの使い方を確認していきます。
出光での楽天ポイントの使い方(画像付き)

出光のサービスステーションのうち、セルフで給油する店舗で楽天ポイントを使用する場合の使い方を画像付きで解説します。
なお、「イデスタ」アプリダウンロード特典(10円/ℓ引)を使用したため、その部分も含んでいます。
出光での楽天ポイントの使い方を画像で解説!
①まずは画面の「開始ボタン」を押します。

②次に画面左下の「クレジットカード」を選択します。

③ここで「イデスタ」アプリダウンロード特典の1リットル10円引きのクーポンを使用します。


④画面の横にコードをかざす機械(左の画像)があるため、そこに「イデスタ」アプリダウンロード時に獲得したコードをかざします。


⑤かざすと音がなり、割引画面が表示されるので、確認ボタンを押します。
リッター10円引きは大きい!

⑥続いて、クレジット機能付き提携ポイントカードで決済をするかを確認する画面が表示されるため「はい」を選択します。

⑦油種を選択します。(多くの方はレギュラーかと思い、レギュラーを囲っています)

⑧次にポイント利用について選択します。楽天ポイントを使用するため、「利用する(P入力)」を選択します。
⑨続いて、利用するポイント数を入力します。給油量に応じて、利用するポイント数を入寮します。

※給油量で「満タン」を選択している場合、使用するポイント数がわからないため、そのときは多めにポイント数を選択しておきましょう!(そうすれば、自動的に全額ポイント払いになります)

⑩しっかりと全額楽天ポイント払いになっています!

出光での楽天ポイントを使用する際の注意点

出光での楽天ポイントの使い方の注意点は以下のとおりです。
出光では「楽天ポイントカードアプリ」は使用できないため、必ず「楽天ポイントカード」が必要です。
出光での楽天ポイントの使い方:最後に

楽天経済圏で多くのポイントを獲得している方は、出光での給油で楽天ポイントをしっかり消化していきましょう!
今回の記事でが少しでも参考になっていたら幸いです。
貴重なお時間を使って記事を読んでいただき、ありがとうございました。



