・「フードペン」は100均(セリア・ダイソー等)・カルディ・イオンで買える?
この記事では、こんな疑問・要望にお答えします。
フードペンの「販売店舗(市販と通販)」
「フードペン(食用ペン・食べれるペン)」とは、食べ物に文字や絵を書ける食用のペンです。お菓子やパンなどに使うと、子どもが大喜びするアイテムです。
YouTubeでは、フードペンを使ったオブアート(オブラートを使って絵を描いて後で食べ物にのせる)の動画が掲載されています。
リンク
『フードペン』は100均(セリア・ダイソー等)・カルディで買える?どこに売ってる?
「フードペン」の販売店舗(取扱店)を「市販」と「通販」それぞれご紹介します。
区分 | 販売店舗 |
市販 |
① 100均(セリア・ダイソー等) |
② 東急ハンズ(一部店舗) | |
③ 富澤商店(一部店舗) | |
通販 | ④ |
⑤ 楽天市場 | |
⑥ Yahoo!ショッピング |
※通販は各サイトで人気の「フードペン」を掲載しています。
100均(セリア・ダイソー等)に、フードペンが販売されていますが、店舗によって取り扱っていない可能性もあります。
「早く使いたい」「確実に購入したい」という場合には、通販で購入するのも1つの方法です。
リンク
フードペンの販売店舗①:100均(セリア・ダイソー等)
フードペンめっちゃ便利やん?!
こんなのも100均にある時代…— 片奈 (@katana_pants) October 16, 2021
セリア・ダイソー等の100円均一で、フードペンが販売されています。
ただ、店舗によって取り扱い状況は異なる可能性があるため、買いに行くときは、できるだけ大型・中型の店舗がおすすめです。
フードペンの販売店舗②:東急ハンズ(一部店舗)
半年ぶりの名古屋…
東急ハンズは パラダイスでした…そして散財👛😵💫
6千円くらい使った…
フードペン1本410円もするのに、黒2本と、ほぼ全色躊躇いもなくカゴにぶっこんだ結果…
— アリちん(o´ω`o) 💜 (@ariku2020) June 28, 2020
東急ハンズでも、フードペンを取り扱っています。
なんと、販売されているフードペン全色を購入したという方も。
フードペンって一時期ロフトにも東急ハンズにもあったけど、もうどこにもないね…。
アイシング苦手だから誕生日プレートとか描くときには重宝してた(白紙のプレートだけ作って、イラスト得意な子に描いてもらってた)けど、
あまりにもペンそのものの出来上がりになるのがウケなかったのか…? pic.twitter.com/RNFGqWV0g7— 山本蓮理@夢見キッチン/夢見レシピ (@renlie) October 14, 2019
ただ、東急ハンズでフードペンを取り扱っていましたが、2021年以降は、取り扱っていない店舗も多いようです。
フードペンの販売店舗③:富澤商店(一部店舗)
【TOMIZカレッジ×TOKAN】
2018年秋に富澤商店にて発売さらる「フードペン」を使ってちぎりパンにとみパンダを描いてみました✨✨
少しでも可愛いと思ったらいいねとリツイートよろしくお願いします♪#TOMIZ #東京観光専門学校 #フードペン #ちぎりぱん #パンダ #とみパンダ #拡散希望 pic.twitter.com/5qh02FmRyt— 富澤商店(TOMIZ) (@TOMIZ_100) June 13, 2018
富澤商店でフードペンを買ったという方も!
富澤商店にフードペン置いてなかったのが痛手よな。
— るーしーですけど (@QhmnRXROtgriRrA) October 13, 2020
無念です!
置いて無かったです(,,ºΔº,,*)
ちょっとフードペンのブーム終わった感じでしょうか。岩田屋の富澤商店とかも行って見たのですが…
食紅4種類買ってきて細筆でがんばります!(,,^_^,,)v— ピコ(Means very small) (@piko2019JP) October 29, 2020
一方で、富澤商店にフードペンが置いてなかったという声もあります。
フードペンの販売店舗④:Amazon
ラテの絵はオブラートにフードペンで描いたやつです!フォームミルクにふわっと乗せるだけでこうなる☕️かわいい
フードペンもAmazonに売ってます☝️✨ pic.twitter.com/adn4nbl2XX— まっつ🍙 (@bocchi_mattsu) September 12, 2020
Amazonでも、フードペンが販売されています。
フードペンの販売店は限られているので、確実に購入したい場合には、通販で買うのもありかなと思います。
フードペンの販売店舗⑤:楽天市場
今までは、ピンチョス用の楊枝に食紅をつけて書いていましたが、食材に使えるfoodpenを楽天市場で購入。今度使ってみよう。#フードペン #foodpen #楽天市場#ピンチョス楊枝 #食紅 pic.twitter.com/13gjUf0IQc
— nanafuku_opanda (@77siete77) October 10, 2017
楽天市場でも、フードペンを購入できます。
100均でも買えるフードペンですが、取り扱っていない店舗もあるため、探す時間を感がると、楽天で購入するのも1つかなと思います。
フードペンの販売店舗⑥:Yahoo!ショッピング
フードペンはYahoo!ショッピングでも買うことができます。
フードペンの取扱いがない販売店舗❶:カルディ
フードペンを探してLOFT、カルディ、ハンズ、製菓材料店探しまわったけど全滅だったよ😱
もうネットで買うね😭— うさぎもちん🐰 (@uSamochi35) February 16, 2021
幅広い食品を取り扱っているカルディですが、残念ながら、フードペンは販売されてないようです…。
フードペンの取扱いがない販売店舗❷:イオン
イオンにフードペンが販売されているという情報は、見つけられませんでした。
『フードペン』の販売店舗は?カルディ・100均(セリア等)・東急ハンズ・富澤商店で売ってる?:まとめ
区分 | 販売店舗 |
市販 |
① 100均(セリア・ダイソー等) |
② 東急ハンズ(一部店舗) | |
③ 富澤商店(一部店舗) | |
通販 | ④ |
⑤ 楽天市場 | |
⑥ Yahoo!ショッピング |
※通販は各サイトで人気の「フードペン」を掲載しています。
100均(セリア・ダイソー等)に、フードペンが販売されていますが、店舗によって取り扱っていない可能性もあります。
「早く使いたい」「確実に購入したい」という場合には、通販で購入するのも1つの方法です。
リンク
この記事が何か1つでも参考になっていたら幸いです。
貴重なお時間をかけて読んでいただき、ありがとうございました。