・「ウェル活」の始め方・やり方を知りたい。
・「ウェル活」をするうえでの注意点があれば、あわせて知りたい。
この記事では、こんな要望にお答えします!
・ウェル活とは何か・どれだけお得か
・ウェル活の具体的な始め方・やり方
・ウェル活の注意点
我が家のウェル活の戦利品は、以下のとおりです。
Tポイントでの支払いなので、すべて無料です!
ウェル活とは?
「ウェル活」は、ドラッグストアの「ウエルシア」や「ハックドラッグ」で毎月20日にTポイント払いでお得(33%OFF)にお買い物をする活動のことです。
例えば・・・
Tポイントを14,000ポイント保持していて、20日(お客様感謝デー)にウエルシア・ハックドラッグでTポイント払いをする場合、Tポイントが1.5倍換算で21,000円分のお買い物ができます。
ウェル活の始め方・やり方は?
ウェル活の具体的な「始め方・やり方」をご紹介します。
① 「Tポイント」を貯める(ポイントサイト・クレジットカード利用等)
② 毎月20日に「ウエルシア・ハックドラッグ」で日用品をTポイントで購入
大きく分けると上記の2点です。
それでは、詳細を見ていきましょう!
①「Tポイント」を貯める(クレジットカード利用・ポイントサイト等)
ウェル活を実施するにあたって、Tポイントを貯める必要があります。
「Tポイント」の主な貯め方は、大きく2つに分けられます。
① Tポイントが獲得できるポイントサイトの利用
② Tポイントが獲得できるクレジットカードの利用(Tポイントカードの提示を含む)
①Tポイントが獲得できる「ポイントサイト」の利用
Tポイントが獲得できる「ポイントサイト」の利用もおすすめです。
ポイントサイトでは、年会費無料のクレジットカードを発行するだけで「2,000~5,000円分」ポイントが獲得できることが多くあります。
※むしろポイントサイトを経由しないでクレジットカードを発行するのは、損しています。
ウェル活におすすめなポイントサイトは以下の2つです。
ポイントサイト | 当ブログ経由での登録特典 | 特徴 |
モッピー | 登録・利用(※)で2,000円分のポイント ※入会翌々月末までに5,000円分以上のポイント獲得 |
Tポイントに「即時」交換が可能 |
ワラウ | 最大800円分のポイント |
※上記2つ以外のポイントサイトは、Tポイントへの即時交換に対応していません。
ウェル活を実施する場合には、必ず「モッピー」と「ワラウ」は登録しておきましょう!
②Tポイントが獲得できる「クレジットカード」の利用
Tポイントが獲得できる「クレジットカード」を日常的に利用する方法です。
Tポイントを効率良く貯められるクレジットカードは以下のつ3つです。
・ヤフーカード ⇒通常還元率No.1!最もおすすめ!
・ファミマTカード ⇒ファミマを頻繁に利用する人におすすめ!
・Tカードプラス ⇒TSUTAYAを頻繁に利用する人におすすめ!
各カードの詳細やお得にカードを発行する方法をまとめているので、以下の記事も参考にしてみてください。
② 毎月20日に「ウエルシア・ハックドラッグ」で日用品をTポイントで購入
「クレジットカードの利用」や「ポイントサイトの利用」でTポイントを貯めたら、20日(お客様感謝デー)に「ウェルシア・ハックドラッグ」で日用品をTポイント払いで購入します。
購入にあたってのポイントは以下のとおりです。
①土日祝日と20日が重なっている日を事前にチェック
②ガッチャモールの活用
①土日祝日と20日が重なっている日を事前にチェック
平日に買い出しに行けない方は、土日かつ20日の月を事前にチェック(向こう1年ほど)してスケジュール登録することをおすすめします。
大体、20日が土日に重なるのは3~4ヵ月に1回で結構貴重です。
我が家では、土日かつ20日のお客様感謝デーが重なった日に「日用品」「医薬品」「化粧品」などをまとめ買いするようにしています。
②ガッチャモールの活用
「ガッチャモール 」というウェルシアのクーポンが取得できるサービスがあります。
事前にクーポンを取得して、当日の支払い時に提示するとTポイントがもらえます。
※クーポンの期限は1週間のため、1週間を切ってから取得するようにしましょう。
若干裏技ですが、複数枚取得しておいて、購入を数回に分けるとクーポンを多数使用できるため、よりお得です!
※やり過ぎるとお店に迷惑がかかるので、ほどほどにしましょう。
ウェル活の注意点は?
ウェル活の注意点は、以下のとおりです。
① ウエルシアやハックドラッグが家の近くにあるかを事前にチェックする
② Tポイントを1回のお会計で「200ポイント以上」利用する
③ 他店と比べて明らかに高い商品は買わない
①ウエルシア・ハックドラッグが家の近くにあるかをチェック
そもそも家の近くにウエルシア・ハックドラッグがない場合には、ウェル活はできないため、1番初めにチェックが必要です。
※ウエルシアのオンラインストアではウェル活はできないので、注意してください。
②Tポイントを1回のお会計で「200ポイント以上」利用する
Tポイントを1.5倍で使用できる「最低利用ポイント」が設定されています。
ウェル活の当日は必ず1回のお会計で「200ポイント以上」利用するようにしましょう!
③他店と比べて明らかに高い商品は買わない
他店と比べて明らかに高い商品は買わない方がいいです。
「明らかに高い」の基準は、ウエルシアの33%OFFの金額が他店の店頭価格よりも高い場合です。(ウエルシアはもともと値段が高めに設定されているので、ちょくちょくあります)
ウエルシアで買うべきか、他店で買うべきかを判断するためにも、自身が定期的に購入する商品は、他のドラッグストアやスーパーの価格をメモしておくのがおすすめです!
【ウェル活とは!?】Tポイント払いで33%OFF【始め方・やり方を紹介】:まとめ
「ウェル活」は、ドラッグストアの「ウエルシア」や「ハックドラッグ」で毎月20日にTポイント払いでお得(33%OFF)にお買い物をする活動のことです。
① Tポイントが獲得できるポイントサイトの利用
② Tポイントが獲得できるクレジットカードの利用(Tポイントカードの提示を含む)
ポイントサイト | 当ブログ経由での登録特典 | 特徴 |
モッピー | 登録・利用(※)で2,000円分のポイント ※入会翌々月末までに5,000円分以上のポイント獲得 |
Tポイントに「即時」交換が可能 |
ワラウ | 最大800円分のポイント |
・ヤフーカード ⇒通常還元率No.1!最もおすすめ!
・ファミマTカード ⇒ファミマを頻繁に利用する人におすすめ!
・Tカードプラス ⇒TSUTAYAを頻繁に利用する人におすすめ!
①土日祝日と20日が重なっている日を事前にチェック
②ガッチャモールの活用
ウェル活の注意点は、以下のとおりです。
① ウエルシアやハックドラッグが家の近くにあるかを事前にチェックする
② Tポイントを1回のお会計で「200ポイント以上」利用する
③ 他店と比べて明らかに高い商品は買わない
ウェル活は非常にお得ですので、ぜひ活用してみてください!
記事を読んでいただき、ありがとうございました。