・「コインチェックつみたて」の「始め方・手順」を知りたい。
この記事では、こんな疑問にお答えします!
・コインチェック積立の「サービス内容」
・コインチェック積立の「始め方・手順」(画像付き)
「コインチェック 」は、仮想通貨初心者に優しい取引所です。
✔ シンプルでアプリが使いやすい
✔ マネックスグループが運営していて信頼性が高い
✔ 多くの投資家が愛用している
【引用元】【投資家300人にアンケート】愛用しているおすすめの国内仮想通貨取引所|PR TIMES
\ダウンロード数 3年連続でNo.1/
※最短5分で申込完了!
「コインチェックの積立」はどのようなサービスか?
「コインチェックの積立(Coincheckつみたて)」は、国内の暗号資産取引所である「コインチェック 」が提供する、暗号資産の積立サービスです。
① 暗号資産を毎月一定額「自動で積み立て」できる
② 積立可能な通貨は「15種類以上」(BTC・ETHなど)
③「月々1万円」から積立できる
④「月イチつみたて」と「毎日つみたて」の2種類から選択できる
⑤「ドルコスト平均法」で長期の安定した資産形成が可能
それでは、各項目の詳細を見ていきましょう。
① 暗号資産を毎月一定額「自動で積み立て」できる
「コインチェック 」の口座を開設して、「コインチェックつみたて」の設定・銀行口座の登録が完了すれば、入金から暗号資産の購入まで全て自動で行ってくれます。
② 積立可能な通貨は「15種類以上」(BTC・ETHなど)
積立可能な通貨は、以下の15種類です。
「BTC」「ETH」「LSK」「XRP」「XEM」「LTC」「BCH」「MONA」「XLM」「QTUM」「BAT」「IOST」「ENJ」「OMG」「SAND」
※2022年7月時点(Coincheck公式サイトより)
※「ETC(イーサリアムクラシック)」は一時的に積立できない状況です。
③ 「月々1万円」から積立できる
「Coincheckつみたて」で設定できる金額は、以下のとおりです。
・月1万円~100万円の範囲内(1,000円単位)
・2種類以上の通貨の積立も可能(各通貨ごとに最低金額1万円と上限金額100万円あり)
④「月イチつみたて」と「毎日つみたて」の2種類から選択できる
「月イチつみたて」と「毎日つみたて」のそれぞれの特徴は、以下のとおりです。
種類 | 特徴 |
月イチつみたて | 月1回(毎月7日)まとめて購入するため、毎日つみたてより、損益の幅が大きくなる可能性あり |
毎日つみたて | 日々少額を購入するため、価格変動の影響を抑えつつ、安定した資産運用ができる |
⑤ 「ドルコスト平均法」で長期の安定した資産形成が可能
ドルコスト平均法とは、一定額を定期的に購入(毎月・毎日など)するため、価格が上昇時は購入量が少なくなり、下落時には購入量が多くなるため、平均取得単価を低くできます。
そのため、長期間ドルコスト平均法で積立をすることで、安定した資産形成が可能です。
>>「コインチェック積立」を始めてみる
※1,500円分のビットコインがもらえる期間限定のキャンペーン中!!
コインチェック積立の「始め方・手順」は?(画像付き)
コインチェック積立の「始め方・手順」は、以下のとおりです。
①「コインチェック 」の口座を開設
② コインチェックにログインして「Coincheckつみたて」を選択
③ Coincheckつみたて画面の「口座の設定をする」を選択
④ 引落口座にする「金融機関」を選択
⑤「積立内容(買付日数・通貨・金額)」を設定して「積立を申請する」を選択して完了
それでは、各手順の詳細を見ていきましょう。
①「コインチェック」の口座を開設
「コインチェック 」の公式ページの「会員登録」を選択して、コインチェックの口座を開設します。
口座開設の詳しい手順は、以下の記事を見てみてください。
② コインチェックにログインして「Coincheckつみたて」を選択
コインチェックにログインして、画面左側の「Coincheckつみたて」を選択します。
③ Coincheckつみたて画面の「口座の設定をする」を選択
Coincheckつみたて画面下部の「口座の設定をする(約5分)」を選択します。
④ 引落口座にする「金融機関」を選択
引落口座にする「金融機関」を選択します。
⑤「積立内容(買付日数・通貨・金額)」を設定して「積立を申請する」を選択して完了
まずは、買い付け日数を「毎日つみたてプラン」と「月イチプラン」の2種類から選択します。
価格変動のリスクを抑えて安定運用ができる「毎日つみたてプラン」がおすすめです。
続いて、積立する通貨を選択します。(複数選択することも可能)
将来性や時価総額などを踏まえると、BTC(ビットコイン)・ETH(イーサリアム)を積み立てるのが、手堅いかなと思います。
ちなみに私は、「BTC」と「ETH」を積み立てています。
次に、積立金額を設定(1万~100万円の範囲内・1,000円単位)して「積立を申請する」を選択して完了です。
※複数の通貨を選択した場合は、それぞれ積立金額を上記範囲内で設定します。
ちなみに私は、BTCとETHそれぞれ1万円ずつで合計2万円を毎月積み立てています。
『コインチェックつみたて』とは?「やり方・手順」を画像付きで解説:まとめ
① 暗号資産を毎月一定額「自動で積み立て」できる
② 積立可能な通貨は「15種類以上」(BTC・ETHなど)
③「月々1万円」から積立できる
④「月イチつみたて」と「毎日つみたて」の2種類から選択できる
⑤「ドルコスト平均法」で長期の安定した資産形成が可能
「コインチェック 」は、仮想通貨初心者に優しい取引所です。
✔ シンプルでアプリが使いやすい
✔ マネックスグループが運営していて信頼性が高い
✔ 多くの投資家が愛用している
【引用元】【投資家300人にアンケート】愛用しているおすすめの国内仮想通貨取引所|PR TIMES
\ダウンロード数 3年連続でNo.1/
※最短5分で申込完了!
この記事が何か1つでも参考になっていたら幸いです。
貴重なお時間をかけて読んでいただき、ありがとうございました。