・カルディ・コストコ・イオン・成城石井・業務スーパーで買える?
・「市販」と「通販」両方の販売店を知りたい。
この記事では、こんな疑問・要望にお答えします!
カルピスバターの販売店(市販と通販)
カルピスバターは、乳酸菌飲料であるカルピスを作る工程でできる非常に貴重なバターです。取扱店舗が少なく、品薄なことも多い、高級バターで知られています。
また、香り・舌触りともに素晴らしく、ケーキ・うどん・クッキー・トーストなど、幅広く使用させる人気が高い一品です。
カルピスバターの販売店(取扱店)は?
「カルピスバター」の販売店(取扱店)を「市販」と「通販」それぞれご紹介します。
区分 | 販売店 |
市販 |
① カルディ |
② コストコ | |
③ イオン | |
④ 成城石井 | |
⑤ 業務スーパー | |
⑥ 富澤商店 | |
通販 | ⑦ Amazon |
⑧ 楽天市場 | |
⑨ Yahoo!ショッピング |
カルピスバターは貴重な商品のため、取扱店でも品薄で売り場に置いていないことがあります。
確実に購入したい場合には、通販で購入するのも1つの方法です。
リンク
カルピスバターの販売店①:カルディ
今日行ったカルディも通路広くなってたのと、カルピスバターも入荷してたのがうれしくていろいろ買ってしまった
— こまこ (@mtk__co) March 4, 2021
おはようございます。
カルディで色々取り寄せてみました。
一番嬉しいのはカルピスバター
最近手に入り難くなってしまいました。
冷凍庫で必ず一つストックするようにしています。#カルピスバター #KALDI_webshop pic.twitter.com/t3THkbfTg4— gugulife 睡眠健康指導士 アカリン (@gugulife) January 31, 2021
カルディではカルピスバターの小さめのものを買ってます。きなこねじり(お菓子)も好き。
— ききゆん (@yrBia6iqk4yYHEW) February 28, 2021
カルディにカルピスバターなかった…そしてUberアプリ落ちてた…
— dddd… (@ddotdelivery) March 3, 2021
カルピスバターの販売店②:コストコ
@north_41 ホントに無いよ( ̄ー ̄) 大好物のカルピスバターなんて、居場所もなくなってたよ。コストコはあったけど、かなり値上がりしてた
— あき (@bambooakko) December 19, 2014
コストコでカルピスバターを買ったという口コミがあまりなかったため、置いてない(品薄・売り切れ含む)店舗が多いかもしれません。
カルピスバターの販売店③:イオン
450gのカルピスバターがイオンの売場に復活してて、心の底からありがとうと思いながら買ってきた。やったぞー
— サガミ (@_sagami_01) January 28, 2021
そんなにバター売り切れてるなんて😭
転売されているのもいけないですよね
カルピスバター、イオンで見つけたけど初めて見たときは三個しかなかったの
たぶん在庫も大してなかったのかも— 光合成、便秘解消+α (@KOUGOUSEI55) May 6, 2020
実は。。。
昨年の10月20日に初めて金森式をスタートしたの
その時は50.5㎏からやったけどリスタートの3月は53.0㎏からです💦💦体重的には普通だと思うけど
ウエスト77cmあるよー😓
頑張ります💪カルピスバターね、1400円
美味しいけど高いよね
イオンで見つけたよ✨ pic.twitter.com/OUe6AYQcL1— 光合成、便秘解消+α (@KOUGOUSEI55) April 29, 2020
#カルピスバター
イオンにあったので、お買い上げしてきた。
あっさりしてるね。 pic.twitter.com/d7MAZxxXiX— おこ💚J_O📎札幌 (@okooko3) December 7, 2019
カルピスバターの販売店④:成城石井
成城石井、冷凍庫のほうに業務用のカルピスバターあるじゃん!!初めて気がついた!!毎回400円くらい高いの買ってたよ!!!!
— Haruko (@axstohal) March 8, 2021
VLIVEやBELOGに沸いている中、
全然関係ありませんけども、
カルピスバター食したことある方いますか??
成城石井で見つけて買ったものの、
カルピス味のバターやとばかり思ってたけど、どうもそうではなさそうで…
1,500円もしたんだからそれはもう美味しくパンが食べられるんだろうよ。 pic.twitter.com/1vDiHk4Q8K— satoko0727 (@satoko07272) March 7, 2021
やっとゲットしました〜。
噂の『カルピスバター』🐄
成城石井に置いてありました(o^^o) pic.twitter.com/4lvqEd1tMK— ちひろ。。。(千と千尋のカニ隠し) (@atarayo5chihiro) December 23, 2020
カルピスバターの販売店⑤:業務スーパー
そういえば市場の業務スーパーだと業務用のカルピスバターが450gで1000円程度と普通のバター価格なので使い始めた。確かに美味しい。今度無塩も買ってこよう…… https://t.co/8Z9ddKHdsO pic.twitter.com/Ho8qRCVhig
— OKP (@iamadog_okp) January 26, 2021
カルピス乳酸菌だからバター作ってみたらバカ売れしたから作ったそうな…業務スーパーにうってます
— 18 (@Bremen_BB) September 14, 2016
カルピスバターは業務スーパーにあるはだかんぼうのやつは安いよ。どうせでっかいのだし。
— よ (@hiyokosense) April 15, 2013
カルピスバターの販売店⑥:富澤商店
ここんとこカルディでは振られまくってたカルピスバターが富澤商店にあったから買ってきた。
— うか/春待ちkal2021 (@_4q4_) March 7, 2021
カルピスバターのことかしら?
カルディや
富澤商店に
売ってるよ!— みか☆ (@pluspy) February 8, 2021
カルピスバター、あとは富澤商店とかでも売ってたかな~人気でお一人様1つだけ、売り切れ率も高かったイメージ。見つかりますように~
— -50kg主夫社長田中@自炊料理本出版 (@passion_tanaka) January 29, 2021
カルピスバターの販売店⑦:Amazon
!Amazonでカルピスバター
買った。Amazonで食料品
まとめ買いしてるんだが
最近、やはり、物流的なキャパ
が落ちてるのか来るのが遅い。娘ちゃん
カルピスのバター❣️素敵!わかったケーキ作るんだ。
🤔うーん
ドーナツでもつくるかな。 pic.twitter.com/MRW91V4qtU— Insomnia🌏world 2world. (@psyche2nakano) March 30, 2020
カルピスバターの販売店⑧:楽天市場
田舎なので探しても選ぶほどないので、、、、
楽天お取り寄せになりますʬʬカルピスバターを愛用してもう25年
末っ子ちゃんがお菓子を作るので最近は無塩しか買ってないですけどね(>ω<*)— 前向きぽっぽ~♪♪ポポエル👼先読みオラクラー💞愛と幸せの循環伝道大天使❤️ (@maemukipoppo) November 14, 2020
カルピスバターの販売店⑨:Yahoo!ショッピング
@toitsuba Yahooショッピングや楽天で『カルピス バター』で検索してもでてきますよ♪
— レッドアロー (@redarrow777) July 14, 2013
カルピスバターの主な商品のラインナップは?
カルピスバターの主な商品のラインナップをご紹介します。
商品ラインナップ | 用途 |
① カルピスバター(有塩) 業務用 450g | 自宅用 |
② カルピスバター(無塩) 業務用 450g |
|
③ カルピス 発酵バター(無塩) 業務用 450g | |
④ カルピス 特選バター(有塩) 450g | 贈答用 |
⑤ カルピス 特選バター(無塩) 450g |
・有塩、無塩 ⇒ パンに塗るなど有塩が最も定番、無塩はパン作りなどで使用
・業務用、特選バター ⇒ 業務用と特選バターはパッケージが異なるだけで中身は同じ
・発酵バター ⇒ 風味が強くお菓子作りに最適
最も人気があるのは「①カルピスバター(有塩) 業務用 450g」です。
リンク
カルピスバターの最安値の販売店は?安く買う方法は?
カルピスバターの「最安値の販売店(通販)」と「安く買う方法」をそれぞれご紹介します。
カルピスバターの最安値の販売店(通販)
販売店 | 1個の価格 |
|
通販 | 1,972円 | |
楽天市場 | 2,140円 | |
Yahoo!ショッピング | 2,752円 |
※最も人気のある「カルピスバター(有塩) 業務用 450g」の価格(税・送料込)で比較しています。
※2021年12月23日時点の各サイトの最安値の情報です。
2021年12月23日時点の最安値のネットショップは「Amazon 」です。
カルピスバターを安く買う方法
カルピスバターは、3個セットを購入することで1個よりも安く購入できます。
3個セットを購入すると、1個あたり約1,600円で購入できます。(1個あたり約300円お得)
カルピスバターの販売店は?カルディ・コストコ・イオン・成城石井・業務スーパーで買える?:まとめ
区分 | 販売店 |
市販 |
① カルディ |
② コストコ | |
③ イオン | |
④ 成城石井 | |
⑤ 業務スーパー | |
⑥ 富澤商店 | |
通販 | ⑦ Amazon |
⑧ 楽天市場 | |
⑨ Yahoo!ショッピング |
商品ラインナップ | 用途 |
① カルピスバター(有塩) 業務用 450g | 自宅用 |
② カルピスバター(無塩) 業務用 450g |
|
③ カルピス 発酵バター(無塩) 業務用 450g | |
④ カルピス 特選バター(有塩) 450g | 贈答用 |
⑤ カルピス 特選バター(無塩) 450g |
・有塩、無塩 ⇒ パンに塗るなど有塩が最も定番、無塩はパン作りなどで使用
・業務用、特選バター ⇒ 業務用と特選バターはパッケージが異なるだけで中身は同じ
・発酵バター ⇒ 風味が強くお菓子作りに最適
最も人気があるのは「①カルピスバター(有塩) 業務用 450g」です。
リンク
販売店 | 1個の価格 |
|
通販 | 1,972円 | |
楽天市場 | 2,140円 | |
Yahoo!ショッピング | 2,752円 |
※最も人気のある「カルピスバター(有塩) 業務用 450g」の価格(税・送料込)で比較しています。
※2021年12月23日時点の各サイトの最安値の情報です。
2021年12月23日時点の最安値のネットショップは「Amazon 」です。
また、3個セットを購入すると、1個あたり約1,600円で購入できます。(1個あたり約300円お得)
この記事が何か1つでも参考になっていたら幸いです。
貴重なお時間をかけて読んでいただき、ありがとうございました。